一泊二日

一泊二日で旅行に行って来ました。すごく長いです。

 

まず新宿から高速バスで上諏訪駅へ。上諏訪は諏訪湖の南東側です。

諏訪湖の観光地要素はほとんどこちら側に集まっています。

駅前やその周辺は決して寂れているわけではなく、むしろ驚くほど活気があったのですが、僕が想像するような一般的商店街、肉屋がコロッケ売ってて小さい本屋があって駄菓子屋があって(これだいぶ偏見に満ちてる気がしてきました)……というようなのとは少し違った感じ。

楽器の店が妙に多かった気がします。中国楽器専門店とかあったし。あと塾が多いのが気になりました。そんなに生徒数のパイがなさそうなのですが。

そして飯屋がない、全然ない。たまにあってもラーメン屋とかお好み焼き屋とか……言いたかないけどあまり美味しくなさそうなタイプの。

あとコンビニがない。ヤマザキデイリーストア一強。一強と言っても上諏訪周辺で歩いた範囲に二つしかない。

さらにスナックが多い。店の八割強がスナック(誇張を含む場合があります)。諏訪市の人たちはお酒が大好きなのでしょうか。

そして土産物屋のような店に行ったら沖縄フェアをやってて驚く(特に何も買わない)。

安いビジネスホテルっぽいのに泊まったのですがまあ安いだけあってオンボロ。これは仕方ない。フロントの女性が松井秀喜さんに似ていたのでサインをもらいそうになりました。

文句ばかり言っていますが諏訪湖は楽しかったです。人工の間欠泉とか足湯とか。

ただ住めないなぁとは思いましたが。

というか要は車社会なんですよね。高速バス乗ってた時はけっこう店ありましたし。そうなると商店街がニッチな方向に寄るのも当然なのかもしれません。

 

ホテルで少し休んだ後は電車で岡谷駅へ。岡谷は諏訪湖の北西側です。観光地ではないです、たぶん。電車は通学時間帯以外は一時間に一本程度。僕が行った日は土曜日だったので部活の大会か何かあったらしく大量の中学生(もしかすると高校生かもしれない、年取りすぎて違いがわからなくなってきています)が乗り込んでいました。ちょっと臭かったです。そして今思うと上諏訪から二駅以内でほとんどが降りていたのできっと大会ではなくただの高校生の部活なんでしょうね。

駅を出て南に行くとまず西友が見えます。とりあえず入って品揃えを確認してみたところ、弁当が「山賊焼き弁当」みたいに長野県っぽい以外は僕の地元とほとんど同じ。価格は地元のものをあまり覚えてないので何とも言えないのですが多分そんなに変わらない。売り場面積はそう広くないですがとりあえず車がなくてもなんとか暮らしてはいけるようです。

そして周りを見渡すと……本当に何もないので……とりあえず岡谷駅と上諏訪駅の間の下諏訪駅まで歩くことにしました。

大きい通りに出ると結構店がありますし、やっぱりこの辺は車社会のようです。駅から6キロぐらいまででイオンにファミレスにファストフード店、電器屋もありますから車さえあれば多分僕が思うよりずっと快適に暮らせるのでしょう。

しかし中学生らしき集団が自転車でえっちらおっちら走ってるのを見ると、車社会ってのは中高生には辛いなぁと思わされます。

たまにコンビニ前でたむろする中高生が問題にされたりしますが、あれこういう地域だとむしろしょうがないんじゃないかなぁとも思ったり。

そんなこんなで下諏訪駅に着いて電車乗って上諏訪駅着いてホテル帰って風呂入って寝ました。

 

二日目は起きた段階ではどこに行くかも決まらず(本来の予定では昼ごろまでは諏訪湖を見る予定でしたが、前日予想外に早く見終わってしまったので)、とりあえずホテルで朝ごはんを食べました。全体的にすっごい冷めてました。安いからしょうがない。

で、結局甲府に行くことにしました。上諏訪からだと一時間程度で着くので、長野駅から一時間かからず新潟県に入れるのと合わせて甲信越って呼ばれてるのもよくわかります。

諏訪駅の近くのデイリーヤマザキで飲み物とパンを買おうとしたら諏訪市のキャラクターとして妙に推されている諏訪姫のミニフィギュアが一個600円で何種類か売られていて、全部買おうか10分程度悩んで結局普通のを一つだけ買いました。

(諏訪姫の詳細はこちら→http://www.pmoa.co.jp/suwahime/index.html

どうでもいいんですけど、ご当地キャラとしては妙に出来がよくてすごくかわいいので最初見た時逆にモヤッとした気分になりました。今もミニフィギュアを見るたびモヤッとします。恋ですかね。

 

甲府に着いたら身延線に乗り換えて常永駅へ。常永駅はイオンモールの最寄り駅なので、そこから甲府駅まで歩けばいい感じに見て回れるかなーと思ったわけです。

身延線はかなりローカル線っぽい雰囲気でした。まず乗り換えが不思議。中央線ホームの先っぽに身延線ホームがくっついてる。そして列車はワンマン運転で開くドアが2両編成の前側の一番前のドアだけ。駅が無人で代金を電車内の箱に入れるというシステム。こういう電車乗ったの初めてなので興奮しました。最初わけがわからなかったので同じ駅で降りる小学生らしき集団のマネをしたら無事下車できました。

 

常永駅で降りた後、最初方角を間違えて山梨大学病院に突っ込んでしまいました。ついでにいい機会だからと大学の敷地内に入ってみたのですがまったく人の気配がありません。医学部の図書館も日曜日は開いていないようです。少し残念。

大学を出てイオンモールに行くと打って変わってすごい活気です。地域の老若男女がすべて集っているといった感じでした……が、結局イオンなので特に目新しいものもなく。というかイオンって良くも悪くも本当に画一的ですね。結局昼ごはんにトップバリュのおにぎりと飲み物を買って出ました。安かったです。

その後は道をトボトボと歩いて甲府市街へ。ここもロードサイド店が多かったのですが、諏訪湖周辺に比べると徒歩や自転車で訪れる人のことを考慮しているような気がします

 

Ⅰ時間ほど歩いて甲府市街に近付くと商店街らしきものが見えてきます。街の雰囲気が都会的だったのもありけっこう期待して入ってみたのですが。

開いている店が少なく、人の気配がまるでしない。そう、ゴーストタウンです。いつからなのかはわかりませんが、とにかくゴーストタウンでした。wikipediaとかにゴーストタウンの写真として載せてもよさそうなぐらいには。ヒュードロドロとか言ってそうです。

あと駅の近くにあった昔ながらのおもちゃ屋さん、店頭に貼ってあるPOPがヴァイスシュヴァルツとかカオスTCGとか、ブシロードのカードゲームのやつばかりで……なんか大変だなぁと思いました。そのおもちゃ屋を見てまず目についたのが八神はやてさんでしたからね。今の小さい子、あんまりおもちゃ屋に用事ないのかもしれません。

そんなわけで色々と怖くなった僕は甲府で一泊する予定を切り上げて中央線に乗って帰ってきたわけです。

昨年の松本長野と合わせて甲信越の甲信を割と見て回れたので次回は新潟に行きたいと思います。でももうしばらくは旅行はいいかなぁとか思ってたりもします。

 

おわり。