東大医学部を卒業したので,6年分のFAQをまとめました

6年間かけてようやく卒業しました。長かった。

(正式には3月10日に卒業するらしいのですが,卒業が確定しているので卒業ということにして問題ないでしょう)

 

この6年間,「医学部って……」「東大って……」など,色んな人から色んな質問をされたので,何回か聞かれた記憶のあるものについて答えられる範囲でまとめて答えます。

もしこれを読んで何かしらの決断を下そうとする場合,ぼくが経験しているのが東大の理一・経済学部・理三・医学部のみであることは念頭に置いた上で読んでください。たとえば,他の医学部との比較などは一般論や聞いた話をまとめると,といった形を取らざるをえず,信憑性はあまりありません。

 

コメント欄とかで質問してくれれば回答を追加したりするかも。

 

医学部生活編

 

・最初の2年間教養学部があっていいですね!好きな科目とか取れるんでしょ?

→残念ながらあまり取れません。これは東大の理科生全員に言えることなのですが,総合科目という好きな科目取っていい枠がかなり少なく,履修する全体の単位数にも上限が設けられているので,「まあみんな取るよね」みたいなノリの総合科目を履修してしまうとそれだけで枠が埋まったりしてしまうのです。あと教養は2年生の前半までなので,実質1年半です。

 

教養学部のときは医学部以外の人とも友達になれますか?

→理二の人と同じクラスになります。仲良くなれるかは知らない。

言うまでもないことですが,駒場でサークルとかに入ればそれ以外の人とも接点は生まれますね。仲良くなれるかは知らない。

他の大学だと,そもそも単科医大だったり,医学部とそれ以外のキャンパスが離れていたり,ということも多いので,そういうとこよりはだいぶ有利ではあります。

 

・何年生で何をやるのか教えてください

→抜けはあるかも。

2年秋〜冬:組織学,生化学,統計,ほか

3年春〜夏:解剖学,微生物学,免疫学,寄生虫

3年秋〜冬:生理学,薬理学,病理学,衛生学

4年春〜秋:臨床医学,CBT,OSCE

4年冬〜5年冬:病院実習(内科・外科・小児科・産婦人科・精神科・救急)

5年冬〜6年秋:病院実習(だいたい上記以外),エレクラ(好きな科とか外病院とか回るやつ)

6年冬:pcc-OSCE,国試

 

 

・進級って楽なんですか?

→他大の医学部よりは楽……らしいんだけど,なんだかんだで6年で卒業しなかった人もけっこういます。イメージとしては「進級の難易度自体はかなり低いけど,医学の勉強にプライオリティを置かない人が多いので意外と減るし,留年してもそれをそんなに気にしていない人も多い」という感じですかね。

※とはいえ,同じ大学の経済学部と比べると卒業にかかる労力は40倍ぐらいはありました。

意外なことに,ぼくのいた学年だと実は駒場(1・2年)での留年が一番多かった気がする。3年→4年とか4年→5年,6年→卒業でもちょいちょい減りましたが。

あと,基本的に出席に対してはかなり緩いのに,3年生・4年生のときにある実習の類や4年生での外科の授業だけ異様に出欠に厳格なのでそこがトラップのようになって留まる人もいたような。

 

・いつが一番つらかったですか?/いつが一番楽でしたか?

→ぼくに関して言えば5年生の病院実習が一番つらく,4年生の臨床医学が一番楽だったと思っています。でもこれは本当に人によるっぽいです。

 

・一番おもしろかった授業なんですか?

→医学英語。毎回の授業がエイリアンVSプレデターでした。

……真面目に答えると,公衆衛生とか医療倫理学とかけっこう楽しかったです。

 

・医学部って部活入ってないと困るってほんとですか?

→東大の場合はそういうことはまったくなかったです。過去問とか資料とかは回ってきますし。普段の交友関係を見てても,むしろ部活で固まってるとかあんまり見なかった気がします。ぼくが他人の所属情報に疎いので,あまり把握していなかっただけかもしれませんが。

あと考えられるとすれば,OBとのつながりとかで損得が生まれたりするんでしょうかね。このあたりもよくわかりません。

 

・医学部って村社会で噂がすぐ回るんでしょ?

→他大学と比べてどうかはわかりませんが,ぼくの経験したそれについては,噂を回したがる気持ち悪い人が何人かいる,ぐらいのイメージの方が正確な気がします。気にならないタイプであれば全然気にならないレベル。

でも卒業後の進路を100人単位で集めてる集団とかいてそれはさすがに本気で気持ち悪いなって思った。

 

・マッチング有利なんですよね?

→そんなことないと思います……。頼みの綱の自大学病院が毎年フルマッチするので頼れないのはけっこうつらいところではないでしょうか。一つ上の代とかだと東大生が東大病院のマッチングのための試験を受けようとしたら書類で足切りされる,とかもありましたし。

ただまあ,東大生をやたらと好きな病院というのは存在するっぽいですね……。ぼくの志望した系統とは違う(端的に言えばいっぱい働くタイプ)の病院にたまにあるらしいので,恩恵にあずかれてはいませんが。

とはいえ,東大の学生をむしろ嫌いな人というのは一定数いるんじゃないかなあ,というのも面接とか受けてて多少感じたんですよね……。

 

・東大だと学生時代から研究してる人って多いんですか?そういう人の進路は?研究するんだったらやっぱり環境は最高ですか?

→一切研究室の類に行かなかったので本当に知らない。ただ,研究室通いしている人が多数派ということは絶対にありません。

で,学生時代に研究をしている人もほとんどの人は初期研修はやるみたいです。でも,何人か初期研修をやらずにそのまま大学院に行く人もいるようなので,やはり他大学よりは研究志向の人が多いということになるんですかね。

 

・やっぱり東大だと教育の質も高いんですか?

→いいえ。

 

・なんで国試合格率低いんですか?

→病院実習を11月末までやっているからです,たぶん。あと他大にあるらしい「勉強部屋」とかのシステムもないです。大学側が国試に対してやってくれることが皆無なのですね。さらに卒業試験相当のものがザルで人間でさえあれば通るみたいな勢いで全員合格するので,スクリーニングもなされていません。

あと,そもそも医者になろうと思ってない/そんなに思ってない人がまあまあいるのもありそう。

そしてぼく自身はそういうわけでもないのに窮地に立たされております。

 

・医者って儲かるんですよね?

→そうでもないかも……。下限を高めに保ちつつ上限も高いって意味ではそう悪くないとは思うんですが,例えば普通に大学病院の勤務医をずっとやっていてもお金全然稼げない気がします。使う暇がないので貯まるかもしれませんが。

 

 

私生活編

・何割ぐらいが一人暮らししてますか?

→割合は謎です。……そもそも全員を把握することなく卒業してしまったので,分母をうまくとれないんですよね。

駒場(1・2年)のときは首都圏以外から出てきた人の数=一人暮らし(寮も含めて)の数,ぐらいでいいと思いますが,本郷に移って学年が上がるにつれて首都圏出身の人でも一人暮らしを始めたりするようになります(もちろん全員ではない)。病院実習が始まるタイミングで増えるイメージですが,ぼくのいた学年はそのタイミングとコロナが騒がれだしたタイミングが重なっていたこともあり,やや影響を受けた可能性は否定できません。

 

・バイト代が高いって本当ですか?

→受験関連であれば,その気になって探せばかなり稼げます。時給7000〜8000ぐらいなら普通に見つかりますし,時給15000とかもあったりします。参考までに,ぼくが理一〜経済学部のときは時給4000が限度でした。(それ以外だと高時給の理由付けが思いつかないし,あまりないのかな……?)

ぼくの場合,長期休みとかではない学期中に月に60万円いったときがありました。(さすがにこのときは土日もけっこう潰れていましたが……。)学費を自分で稼がなくてはいけない人にはかなりおすすめです。

ただ,あえて高時給を求めずに経験のためとかで飲食店でバイトしてたりする人もいますし,搾取されていることに気付かずサービス残業まみれのよくわからない塾でバイトしてる人もけっこういるので,平均取るとそこまでめちゃくちゃ高いわけではないです。

私見ですが,受験産業系のアルバイトは1年生から始めるその場のお金稼ぎには一番効率がいいのですが,正直なところ無ではあるので&労働集約型で稼ぐにしても上限があるので,やらずに済むならやらないのがいいと思いました。バイトせざるを得ないにしても,最初にプログラミングとかがんばってその系統のバイトとかしてる方がトータルでは良かったかも。散々やっといて何を言ってるんだという感じですが。

 

・家が金持ちの人が多いですか?

→もちろんそういう人もいますが,思ってたよりは普通かもしれない。ただ平均取ると東大生の平均よりはやっぱり裕福ということになるのかな……。学費全額免除の家庭(他の学部にはちょいちょいいる)とかは少ない気がします。もちろん,それを前面に押し出してこないというだけかもしれませんが。

※当たり前ですが他の人の家計状況を聞いて回ったりしていないので,憶測を多く含みます。

 

・親が医者の人が多いですか?

→多いかどうかわからない。割といることはいます。でもどの医学部もそうですよね。

 

・有名進学校の人が多いんですか?

→はい。灘と筑駒と桜蔭と開成足したら40〜50人ぐらいはいく学年が多いのではないかと。クソみたいな世の中になったものです。

 

鉄緑会出身の人が多いんですか?

→はい。半分は超えているのではないかと。クソみたいな世の中になったものです。

 

 

再受験・多浪関連編

・現役が多いって聞きましたが?

→他より有意に多い気がする。8割とか?それ以上かもしれない。残りもだいたいは1浪で,2浪以上は両手の指があれば数え切れるくらい。学年にもよるけど。

 

・面接ではなにを聞かれましたか?

→面接なしで入れた時代の者です。ごめんなさい。

とりあえず,人間であることをアピールしておけばよいのではないかと思います。

 

・再受験/多浪だと浮きますか?

→浮いてる可能性のある本人にそれを聞いてもわかるわけがないと思いませんか。他の人に聞いてください。……話す相手に困るとかはあんまりなかったですが,そもそもぼく自身が相手の気持ちを考えずにしゃべるタイプなのでほとんど参考にならないかもしれない。

(上にも書いた通りほとんどが現役一浪で,他の大学とかと違って学士編入の人もほぼ皆無なので,そういう人たちがコミュニティを形成したり,ということはありません。他大ならあるのかは知りませんが。)

 

・同級生に最高で何浪相当の人がいましたか?

→6年生のときでいうと+7までは存在を確認しています。……一般的に年齢が上がれば上がるほど個人情報が出回らなくなっていくので,「年齢不詳だけど絶対に現役じゃないしたぶんけっこう上だよね」みたいな感じに……。留年してきた人とかにもけっこう年齢がかさんでいる人いると思うんですが,結局話す機会自体があんまりないんですよね。

 

割としょうもないやつ

 

・再受験で理三入り直してよかったですか?

→この時点で判断させないでください。5年後ぐらいにうっすら見えてくるものがあるかもしれません。

 

・東大医学部ってモテますか?

→無職よりはだいぶマシですが,IT企業の社長にはだいぶ負けます。

 

・イケメンは多いですか?/美人は多いですか?

→いいえ。

 

・学歴厨の人多いですか?

→本人が自覚してないのも含めれば相当多いです。

 

・灘の人が関西弁そのままってほんとですか?

わりとほんとです。でも関西弁が抜けてる(か,元々そもそも喋ってなかったかは知らない)人もけっこういて,そういう人が灘出身だという事実を6年生になって知って驚いたりしてました。

 

・ルシファーみたいな人がいっぱいいるんですか?

→はい。

 

・理三無理そうなので理二から医進狙おうと思うのですが

→いける人もいるけどムリだった人も多いです。医進できなかったときにある程度納得して進学したい学部があるならそれでいいんじゃないでしょうか。

 

・x歳です。現在の偏差値はnですがどうしても理三に入りたいです。どのぐらいかかりますか?(x≧22, n≦65のことが多い)

→基本的に誰が受けるにせよかなり厳しいです。というか普通受からないのであまり狙って受けるものじゃない気がします。入るのクソ難しい割にメリットそんなにないので,こだわりを捨てられるなら捨てた方が生きやすいのは確実です。

※実際に一度受けてみれば,受験会場の高齢化率を見て自身の待つ未来が死であることがわかってもらえると思います。

 

 

あんまり東大とか関係ないけどちょこちょこ聞かれた(主に大学受験生から)クソ質問

・地域枠ってどうですか?

→(選択肢があるなら)少なくとも田舎のやつはやめときましょう。あれは恐ろしいものです。

 

・再受験に寛容な大学教えてください

→東大

 

・おすすめの医学部ってあります?

→医科歯科,順天堂

 

・大学の近くに一人暮らししたらたまり場になりますか?

→お前にそんなに友達ができると思うか?

 

・私立に行くのは親に申し訳なくて

→ぼくを見て自信を取り戻してくれ

 

・◯◯大学の医学部を受けようと思うのですが,ここになった場合生活に車は必要でしょうか?

→そこのやつに聞いてくれ

 

・どうしたら◯◯大に入れますか?

→バカみたいにがんばる