サウナの話(その1)

一昨年の秋ぐらいからずっと,サウナにハマっています。それまでも岩盤浴だったりスーパー銭湯だったりは好きだったのですが,サウナにはあまり入ってきませんでした。

本格的にハマったのは一昨年の年末から昨年の年始にかけて北海道に行ったときで,特に稚内(寒い)で夜中のノシャップ岬(寒い)に行った帰りに泊まっていたドーミーイン稚内で入ったサウナで体の芯から温まったことについつい感動してしまったのがきっかけだと思います。

 

最近は世間一般にサウナが流行っているようで,漫画もあったりしますし,

マンガ サ道~マンガで読むサウナ道~(1) (モーニングコミックス)

有名漫画の作者がサウナにハマってオマケ漫画内でサウナを異様に推してきたりもするので,

進撃の巨人(33) (週刊少年マガジンコミックス)

もはや「こんな入り方がいいです」とか「ここがいいです」みたいなのは世間に溢れている気もしますが,なんとなく書きたいので書きます。

 

こんな感じで入ってます

ぼくのサウナの入り方は水風呂の温度で大きく変わってくる感じで,すごく大雑把に言えば

  • 水風呂が20度超えてる場合:8分サウナ→2分水風呂→外気浴か室内かで寒くなりすぎないよう適当に休憩→10分サウナ→2分半サウナ→適当に休憩→10分サウナ→2分水風呂→そのまま出る
  • 水風呂が18度切ってる場合:10分サウナ→1分水風呂→室内で休憩→8分サウナ→1分水風呂→体拭いて外気浴5分程度(外があれば)or室内で10分程度休憩→10分サウナ→1分水風呂→外気浴5分or室内で10分

みたいな感じです。

サウナ室については湿度が高めで温度は90度前後,というのが一番好きですが,全然条件満たしてなくても好きなところもあるのでよくわかりません。

水風呂は温度高めのところでダラダラするのが一番好きです。でも冷たいところに短い時間だけいるのも好き。循環させまくるタイプのやつはちょっと苦手。

 

外気浴や室内での休憩は季節依存のところが大きすぎるのでまだ傾向をつかめていません。長椅子があるとそちらに行っちゃうんですが,実は普通の椅子の方が好きかもしれない。

 

好きなサウナ施設

今までに行った中で,サウナ自体について「よかったなあ」と思ったところを。サウナ以外の要素でよかったところは省いてます。純粋にサウナとだけ向き合う感じのところを。……ただ,結局有名どころばかりなのですが。

 

マルシンスパ(笹塚)

なんでこんなに好きなのか本当によくわからないけど,とにかく「良い」と感じてしまう。水風呂の温度が高めなのとビルのベランダみたいなところでできる外気浴の気持ちよさが群を抜いてるんでしょうね。あとサウナ室から見える景色がすばらしい,というのもある。サウナ室そのものもなんかいいんだよなあ,広さとかそのへんあたりのバランスが絶妙すぎる。偶然の産物なんじゃないかと思うのですが,狙ってやれてるなら他の場所にも出店してほしい。笹塚は遠いので。

完全に余談なんですが,出た後駅の方に歩く途中で「長浜や」という豚骨ラーメン屋があってサウナ後に入るととても美味しいです。地元(阿佐ヶ谷)にもあったラーメン屋なんだけど今はもうなくなってるらしくて,懐かしさから毎回入ってしまいます。

 

 

 

テルマー湯(新宿,東新宿新宿三丁目

歌舞伎町にあるスーパー銭湯。サウナ室は熱すぎず湿度は高め。3段あるうちのどこに座るかで結構体感温度変わるけど,一番上でもそんなに熱くないので一番上がオススメ。水風呂はまあまあ冷たい。なんか唐辛子とか入ってるらしいけどまあ気のせいレベルのはず。

室内と屋外に椅子がいくつかずつあって休憩スペースは割と多い印象。

地下にある休憩室が静かでかなりリラックスできることも込みで一番のお気に入りかもしれない。

 

タイムズスパレスタ(池袋)

サウナ室の調整が本気出してる感じのところで,個人的にはここに書いた中でも一番汗が吹き出る感覚があります。3段あってどこに座るかで体感の温度がけっこう変わるのですが,一番下でもそれなりに熱いです。オートロウリュウが30分に1度あって,その直後の一番上の段は正直なところ拷問レベルの熱さ。オートロウリュウが始まると同時に一番上の段から逃げていく人を複数人目撃しました。でもこれに耐えるとなんとなく乗り越えたような気分になれる。

水風呂は16度設定っぽい。かなり冷たい。のに,なぜか氷まで用意してあってすごい。

休憩スペースは屋内に寝転ぶタイプの長椅子,屋外に長椅子と普通の椅子。屋外とはいえ,囲まれている構造のせいかそこまで寒いわけでもなく過ごしやすいです。室内の温度がかなり高めに設定されている印象があるので,休憩としては外気浴がオススメ。

 

ウェルビー栄(名古屋)

なんとなく旅行に行くと名古屋ばかりになってしまうのですが,そのたびにここ泊まってる気がします。名古屋のウェルビーは名古屋・栄・今池があるのですが,たぶん一番攻めてるのが栄。

サウナ室が2種類あり,片方は普通のサウナ,もう一方はフィンランドサウナを模した感じ。この「普通のサウナ」は指向性スピーカーのおかげで一つの部屋の中でテレビ見ながら入る側と無音で過ごす側が分かれてる。個人的には無音で過ごすのが好き。普通のサウナ室とフィンランドサウナの方でそんなに体感温度違う感じはないので,この辺はお好みなんでしょうね。

水風呂は冷たくて小さいやつ,ぬるめの(ほぼ)プール,フィンランド再現した謎の氷点下空間中にあるアホみたいに冷たいやつの3種類。3番目は現実的に楽しめる人はほぼいないと思われるので,実質2つ。ぼくはぬるめのプールみたいなやつが好きです。水の中に椅子が沈んでて,そこに座ってボーッとするのが楽しい。

外気浴はないのですが,異様に冷たい謎の部屋があります(水風呂のところで書いたやつとはまた別に)。こちらは氷点下というわけではないので,まあそれなりに多くの人が楽しんでいるようです。室内の休憩スペースも充実していて,「ああフィンランドだなあ」みたいなことを思いながらボーッとすると楽しいです。

……なんだろう,すごい施設だとは思うのですが「ここまでやるか」みたいな部分もあり,若干のついていけなさを感じる部分もあります。『スラムダンク』における高校1年時の赤木剛憲を退部していく一般部員の目線で見ているときのような気持ちになります。

 

幕張温泉 湯楽の里海浜幕張

普通のスーパー銭湯。この前初日の出を見に千葉に自転車で行った時に行った。

かなり新しい施設(2020年オープンらしい)だからだと思うのですが,普通のスーパー銭湯なのにサウナがかなり良い。4〜5段ぐらいあって一番上はかなり熱い。湿度も十分。

……ただ,一番下はかなりぬるいです。湿度は保たれているので,夏の暑い日に汗まみれになった時のような感覚が味わえます(褒めてない)。サウナ室に入った時点で上が空いてるかどうかの運要素がかなり大きい。水風呂はまあ普通。個人的には冷たすぎる水風呂より好きなので特に不満なし。

ここの特徴は東京湾を一望しながらの外気浴ができることで,めちゃくちゃ眺めいいです。あとちょっと潮の香りがして海を感じます。お手軽に地球の雄大さを感じたいときにぜひどうぞ。

駅とかからのアクセスが相当悪いので,自転車に乗ってなかったら絶対に行かなかったですが,偶然見つけて寄ってみたら良かったのでここに入れました。二度目があるかというと微妙ですが(行く機会自体がないので)。

 

ドーミーイン稚内稚内

冬場の稚内はめっちゃくちゃに寒く,しかも見渡す限りの雪まみれなので,東京から旅行に行くと凍える以外の動作が完全に封じられてしまいます。そんな中,ビジネスホテルとしては破格のちゃんとしたサウナが用意されているここに泊まれたのは本当に運が良かった。まずサウナ室で温まり,(水風呂もありますが)露天風呂のある外に出てしばらく過ごし,またサウナ室に行く,を繰り返すと生命や文明のありがたみを実感することができます。たぶんフィンランドの人にとってのサウナもこんな感じなんでしょうね。

ひとしきり生命への感謝を済ませ,大浴場を出てからセイコーマートで買っておいた弁当を電子レンジで温めて食べたのがこの時の北海道旅行で一番の幸せでした。

 

評判いいけどそんなに好きじゃないサウナ施設

北欧(上野)

サウナ熱すぎませんか。あと水風呂冷たすぎませんか。ここまでしたくないなあ,と思ってしまう。

あとぼくが行くたびに(2回しか行ってないけど)雨降って外気浴あんまり楽しめない(たぶんこれが一番大きい)。

ニューウイング(錦糸町

水風呂の感じはすごい好きだけど,サウナ室があんまり好きじゃない……。どこが好きじゃないの,と言われると説明しづらいのですが。

 

スパラクーア(後楽園,春日)

サウナ室はすごく好きなんだけど(特に『オールドログ』という高温低湿のやつ),温度高い側の水風呂の循環が激しくて&低い側の水風呂の水深が深すぎて苦手……。あとオンラインサロンとか入っていそうな集団がよく来ていてサウナ室内でそういう話を延々と大声でしているので宗教施設みたいになっててなんかなあ,という気分になる。

 

なお,他にも好きな施設はあり,「かるまる(池袋)」「江戸遊(両国)」「RAKU SPA 鶴見」「スパジャポ(東久留米)」などはかなりお気に入りなのですが,サウナ以外の要素(江戸遊は作業スペースとして,他の3つは漫画読むところとして)が大きい気がするので今回は省いております。