塾講アルバイトの文房具

 大学卒業後に愚かにも大学に進学してしまった僕は学費や生活費を稼ぐために5月からとあるマイナーな集団塾で講師をやっているのですが,これがなかなか忙しくて毎週なかなかに疲弊しています.そんな中で(いつも通り)塾講師の業務に最適化された文具を考えてみました.

 

1.個別フォルダー

 

 

バイト先では各クラスごとにファイルボックスが1つ割り当てられているのですが,その中でプリント類をうまくまとめるのがとても大変でした.というのも配布するプリント類の多くはB4(たまにB5)で,ボックスファイルもB4サイズだったのです.これがA4だったなら色んなファイルを文具店で買ってくれば済む話なのですが,B4のファイルは(本当に)少ない.クリヤーホルダーぐらいなら見つかるのですが,生徒が30人以上いるためにクリヤーホルダーでは入りきらない.クリヤーブックとかZファイルとかのカッチリしたB4ファイルは今度はファイルボックスに入らない.

他の講師の人達はゼムクリップやダブルクリップを使ってまとめていたのですが,そうするとどうしても一番外側に来るプリントに跡が付いてしまいどうにも美意識に反する.また,毎回毎回ボックスの容量いっぱいにプリントがあるわけではないので,帰る前に印刷して入れておくと一週間後にはボックスの中でヘタレてしまっているということもしばしばありました.

これを解決してくれたのがこの個別フォルダー.少し出っ張りのあるB3(マチがある分それより少し大きいけど)の厚紙を二つ折りにしただけの簡単な作りですが,だからこそボックスの容量を減らすことなく上記の問題を全て解決することができました.頻繁に出し入れする場合は細かいファイリングよりこういうざっくりしたタイプの物のほうがよい,ということはしばしばありそう.

2.1.0mmの赤色油性ボールペン

採点に使います.

採点用のペンに要求される(と僕が思っている)のは

  1. ある程度の太さ(丸付けが目立つように)
  2. ある程度の細さ(コメントなどができるように)
  3. 乾きやすさ(採点後すぐに答案を重ねられるように)
  4. 修正ペン・テープとの相性
  5. インクの量
  6. ノック式であること(すぐに取り出せるように)

の6つ.

最初は細字のフェルトペンだったり速乾をうたう太めのゲルインクボールペンだったり普通のゲルインクボールペンだったりを使っていましたがフェルトペンは456,太めのゲルインクは245,普通のゲルインクは134に問題がありいろいろ考えたところ普通の油性ボールペンでちょっと太いやつが一番いいなという結論に(適当に買った場合多くは0.7mmだと思います).僕は楽ノックを使っていますがタプリクリップでもレックスグリップでも何でもいいはず.油性でも低粘度のやつ(ジェットストリームとか)は擦れることがあるのでおすすめしません.

 

 

ここで心が荒んできてですます調を使えなくなった.

 

3.多色ボールペン(細字)

 

 

バイト先では毎回予習ノートを作らないといけないことになっててこれが毎回かなりの量になってしまう.記憶力が良くないので授業中もこれをチラチラ見ることになり,あんまりかさばってしまうと目立つのでまずいためできるだけ細かい字で書き込みたい.

そして大学以降で黒赤以外のボールペンを使う機会というのもあまりないはずなので無駄にペンケースを膨らませることなく色を用意できる多色タイプのものがオススメ.

僕はスタイルフィットの5色にブラウンブラック/赤/青/緑/オレンジ(すべて0.38)を入れてる.

 

4.フリクションスタンプ

 

 

 テストの成績が悪かった人に再試験を命じたり宿題をちゃんとやってきた人と全部終わらせずに出した人を区別したりするのに毎回ボールペンなどで書き込んでいると大変なのでスタンプを使っている(押し間違いが怖いのでフリクションの消せるやつ).

あと出来がひどすぎる人に字でコメントを書くと怒ってる感が出てよくないので,そのかわりに上のうんちスタンプを押す.「お前はうんちだ」みたいな感情を冗談めかしながらも確かに込めている.

5.キッチンタイマー 

タニタ でか見えタイマー100分 ホワイト TD-384-WH

タニタ でか見えタイマー100分 ホワイト TD-384-WH

 

 文具なのかという疑問はあるが.

試験時間を測ったり問題を解かせたりするのに使う.

生徒たちの知能レベルがサル一歩間際なので(注:誇張あり)こうやって目に見える形で制限時間を見せないと緊張感が全然出ない.

 

6.ふせん

 

 授業中や授業後に生徒からいろいろな要求やクレームやお誘いがあるが鳥頭ですぐに忘れてしまうので覚えておくべき点を書いておく(場合によっては書かせる).大きさはご自由に.僕はこのサイズが好き(使ってるのはコクヨのじゃなくてポストイットだけど).

 

7.クリヤーブック

 

 

配るプリント以外にも印刷物を多く持ち歩く必要があるので.

特に枚数と更新頻度が決まっているものに関してはポケット部分の上部に見出し用のシールを貼って入れる位置を固定するようにしている.

シールはこれ.

 

 

8.折り返せる薄型バインダー

キングジム リングノート テフレーヌ B5 緑 9855TTE

キングジム リングノート テフレーヌ B5 緑 9855TTE

 

 

先述した予習ノートをルーズリーフで作っている(書き直すことが多々あるため)ので授業中に見る時どうしてもかさばる.こういうタイプ(最近だとこの2つしか見ないけど)のバインダーならリング部分を除けばほとんど厚みを感じないし折り返せばB5サイズなのでまあマシ.

 

以上.これらを全部使っているアルバイト講師がいたら十中八九僕です.